伝統の技 雛人形

マークの意味

面取りガラス
面取カラスを用いた格調高いケースが羽子板をいっそうひきたてています。

「会津桐」マーク
厳しい自然環境に磨かれた会津地方の桐は、木目の美しさで有名です。人形の正栄・曽根人形では耐久性にも、品質にも優れた会津桐を使い、押絵と相まって羽子板として価値を一段と高めています。

「押絵」マーク
このマークは、伝統工芸指定の手法、「押絵」でつくられており、曽根人形がおすすめする商品です。

本金を使った彩色をふんだんにほどこし、豪華な趣に仕上げています。

かんざしは木彫で本つげを使用しています。

本籐巻弓(ほんとうまきゆみ)
鏑籐には籐を丁寧に巻き上げ、弓幹の高級感をより高めています。

オルゴール付